お問合せ
会員について
◆会員の条件はありますか?
18歳以上を対象としています。沖縄県内に在住していなくても会員登録できますが、イベントなどの催しは沖縄県内での開催となります。
◆会費はありますか?
登録料・年会費無料です。ただし、ご案内する料理教室や講習会では参加費が必要な場合もありますので、事前にメールやホームページでご確認ください。
◆登録手続きは?
登録前に「おきなわ健美ネットワーク個人情報の取扱い」をお読みになり、フォームからご登録ください。
会員登録の際には、興味のもてるメールにチェックを入れ、受信設定してください。
◆有効期限と退会はありますか?
会員に有効期限はありません。退会を希望される場合は、info@okinawa-kenbi.net までお願いいたします。
科学的な評価試験について
◆科学的な評価試験への参加は義務ですか?
興味のあるものにご参加ください。事前に参加条件(年代、性別、来院場所、来院日時等)を全て満たしているかどうかをメールやホームページからご確認し、お申込みください。
◆健康と美容に関する評価試験参加者募集のお知らせメールを受信したら科学的な評価試験に参加しなくてはいけませんか?
興味のあるものにご参加ください。事前に参加条件(年代、性別、来院場所、来院日時等)を全て満たしているかどうかをメールやホームページからご確認し、お申込みください。
◆どんな内容の試験ですか?
食材、既に商品化されている食品や化粧品を一定期間摂取もしくは使用していただき、その効果を検証します。試験期間中は、延べ3~4回病院や保健施設などで検査を受けていただきます(検査料は無料です)。過去に、次のような試験を行いました。
- シークヮサーのエキスの入った化粧水による美肌効果(提供された化粧水を1か月間、朝、晩に決められた量を使用する。化粧水以外の化粧品は通常どおり使用する。)
- 乾燥モズクのふりかけによる便通改善(提供されるモズクのふりかけを1日に1回、1か月間食べる。)
◆試験はどこで何曜日に行いますか?
試験内容により異なります。事前に参加条件(年代、性別、来院場所、来院日時等)を全て満たしているかどうかをメールやホームページからご確認し、お申込みください。
◆交通費は出ますか?
ご参加いただいた方には交通費の負担を軽減するため謝礼をお渡しいたします。
◆試験内容は安全ですか?
食材、既に商品化されている食品や化粧品を摂取もしくは使用していただきます。試験の内容は事前に安全性を確認しており、実施にあたっては、第三者を含む倫理審査委員会において参加者の福祉と人権が守られた内容になっているかを審査し、その承認を得た後、行われます。
◆試験はどこが行うのですか?
県内にある病院等の医療機関において行います。
◆試験の流れはどのようになっているのですか?
- 会員に登録してください。
- 評価試験の説明会日時等をメールでお知らせします。
- 興味があり、参加条件を満たしていれば、メールに記載されているURLから説明会参加を申し込んでください。
- 説明会へ参加し、詳しい説明を受けた上で同意書に必要事項を記載してください。 同意するかしないかは自由です 。同意された場合は、事前検査として 身体測定や血液検査などを受けてください(内容は試験によって異なります)。
- 試験が開始となり、毎日、決められた方法に従い、食品を摂取または化粧品を使用します。食品や化粧品はこちらから提供いたします。
- 所定の医療機関等に決められた日時にご来所し、検査を受けてください(試験期間中延べ3~4回)。
- 試験期間が終わると試験は終了です。